ねむみと仕事に追われて更新が空いてしまった! 7月下旬の日記をまとめて置いておきます。
7月21日(月)
海の日! しかし海には行かないのであった…… 3連休って子どもと何するか本当に悩む~~。うちは長期休みも大体週5で預かってもらってるが、自宅保育してる人って(特に真夏)どうしてるんだァ…
ところで、わたしってペーパードライバーで電動アシストチャリが相棒だったんだけど、連日の暑さ&お腹のデカさから「そろそろクルマ生活を始めてみるか~」と思い立って特訓を開始しました。
この日は大型スーパーまでちゃんちょと2人でドライブ。わたしが基本的に不安を感じてるのは駐車なので、灼熱の(すなわち空いてる)屋上駐車場に停めてたら「屋根ある駐車場にしないの?」と言われた。ご不便おかけして大変申し訳ない。
お菓子売り場に行って息子が選んだのは、またしてもポッピンクッキン(クラシエの知育菓子)。 今日はハンバーガーやさんでした。わたしは作っただけで食べてないけど味も本物志向らしい。

西松屋で妊婦用下着を買ったんだけどうっかりMサイズにしたらお尻とモモがパツパツで全く使いものにならなくて泣いた。こりゃ買い直しだ。計ってみたらお尻のサイズが100cm超えてて、今のわたしって3サイズだけ見たらほぼドラえもんなんだよなあ。お腹が引っ込めばほぼ峰不二子なんだけどなあ。
7月22日(火)
チャリでちゃんちょを園まで送った帰り道、食料品を大量に買い物して疾走してたら段差でカゴからスナックチョコパンが飛び出して轢いてしまった。子どものおやつ用にと思って買ったけど袋に穴空いちゃったので責任もって食べました。久々に食べると美味しいな!

ってことで今日の息子のおやつは、昨日西松屋で買わされたスロットのラムネ菓子になりました。4歳にしてギャンブラー!(泣)
揃った絵柄を見て「どうして7なの?」って聞かれたんだけどうまく答えられなかった。確かにラッキー7ってよく言われるけど、そもそもなんで7が縁起の良い数字なんだろう。最近返答に困るような難しい質問をされることが増えてきた……
諸説あるらしいけどこんな記事見つけました↓
・【7の秘密とJACの秘密】なぜパチスロのボーナス図柄は7なのか問題とJACってなんだ問題。
https://nana-press.com/post/1567906
7月23日(水)
クルマでの送迎スタート。自宅の車庫入れは夫にバトンタッチ。
幼稚園入ってから1年近くお休みしていた児童発達支援、もうそんなに困り事ないかなーってことで卒業することになったので、午後に退会手続きを済ませてきた。スッキリ。いろいろ悩むこともあったけど、児発で集団生活の土台を作ってもらったからこそ今の園生活があると思うので感謝してます。
7月24日(木)
暑過ぎて仕事進まず。夜にがんばる……と思っても大体寝落ちするいつものパターン。
7月25日(金)
朝イチで妊婦健診→仕事。自力で車庫駐車2回成功! 大人になると、できなかったことができるようになる感覚ってなかなか味わえないから嬉しいね……
ちゃんちょの膝の裏をかゆがってたので、幼稚園終わってから小児科へ。あせもかな~って思ったら湿疹だった。弱めのステロイドと保湿を混ぜた塗り薬もらって帰宅。やっぱ病院の薬ってすごい。みるみる回復した。
7月26日(土)

ちゃんちょの誕生日が近いから食事しようと実母に言われて、なぜか道の駅に集合! 今年できたばかりの桶川の道の駅へ。海なし県なのに海鮮丼推してて謎だった。

「男気トマト とま雪海鮮丼」は税込み1738円。全体的に観光地な価格設定。
提供直前、凍ったトマトを削って海鮮丼の上にかけてくれるんだけど、突如「おいしくなーれ」コールが始まって戦慄! めいどりーみんかここは!
海鮮丼はちゃんと美味しかったけど、ガツガツ感に若干引いたから次はもっと落ち着いた雰囲気の道の駅に行きたいな。地元のおばちゃんが作ってくれるみそ田楽とかうどんとかソフトクリームとか食べて、安くて新鮮な野菜を買って帰りたい。そういうのでいいんだよ。

とか文句言いつつクレープ食べて帰ったんだけどね!

帰り道で見つけた歩道橋の名前が非常に良かった。狐塚こんこん橋。むかしは桶川にも狐が住んでたのかな。
7月27日(日)
前日出かけたのでのんびりデー。またしてもポッピンクッキンを買わされてしまい、家計に大打撃! 今回はピザやさん。

ちゃんとチーズとろけてて本格的。こないだココス行ったときに頼んだピザは「ケチャップついてるからいらない」って言ってたのに、このピザは完食してた。かわいいやつめ。
そんでそろそろ来週の準備をするか~って何気なく息子の上履きを出したら衝撃的な事実が発覚。

33歳ワイ、右と左がわかってなかった……。左右間違えないための配慮なのに、この記載ミスはひどい。1学期終わってからようやく気づくのも恥ずかしすぎる。中敷き買ってどうにか隠しました。
7月28日(月)
最近のちゃんちょ、ベビーバスの「ラブール警部の事件簿」シリーズを気に入って観ている。
「知らない人についていかない」とか「アレルギーに気をつけて」とか「エスカレーターで遊ばない」とか子ども向けの安全知識を扱ってると思いきや、「ディープフェイクに気をつけよう」「出前はちゃんとレビュー見よう」「振り込め詐欺に気をつけよう」とか明らかに大人向けの教訓まで入ってておもしろい。
息子のお気に入りはメインキャラじゃなく、モブのロバの女の子。

わたしのスマホで撮った上の写真を見返しては、「娘ちゃんをシンガポールに連れて行きたい。きっと喜ぶよ」とか「一緒にストライダーに乗りたい」とか言っている。いい想像力だ。
相変わらずロケットブームも続いてて、寝る前にはロケット動画を観るのが日課になっている。
これもお気に入り。毎日観て聴いてるからか、こないだ夜な夜なアーケイン見てたらイマジン・ドラゴンズの曲に反応して起きてきて感心! 好きなことどんどん伸ばしてほしいなあ。
7月29日(火)
仕事を1つ納品して、午後は今年初のお家プール。空気入れないタイプのプールを夫が買ってくれたので出してみたら、腰が砕けるほど重くて泣いちゃった。家でも水泳帽をかぶる息子、愛おしい。

ご近所さんがアイス差し入れてくれておしゃべり。久々にゆっくり話せて楽しかった。
7月30日(水)
ちゃんちょ5歳の誕生日! ってことで朝からサーティーワンに予約してたケーキを受け取りに行くミッション遂行。幼稚園行ってる間に部屋をちょこっと飾り付けして、プレゼント準備。

今年のプレゼントは息子のリクエストでレゴシティの警察署でした。お寿司食べたいというので夜は回転寿司に行って、アイスケーキ食べて就寝。

5年あっという間だったな~~。ほんとに良い子に育ってくれて毎日元気でいてくれて母は幸せです。
寝る直前に「もうお誕生日はおしまいだから部屋の飾りは全部片づけてね」って冷静に指示されて笑っちゃった。しっかり者だ。
7月31日(木)
新しい冷蔵庫が届いた! 東芝のベジータってやつ。
とりあえず工事中の部屋に置いただけなので、まだ袋に入ったままだけど使うの楽しみ。落ち着いたら使用感とか書こうかな~と思っています! 新しい家電ってワクワクすっぞ!!
なんやかんや忙しくてしばらくゲームできてなくて悲しみ。お盆休みまでにどうにか仕事を終わらせたいな……8月も元気に過ごしましょう!