ごきげんよう! 入院やらリハビリやら久々の新生児のお世話やらでバタバタしておりました。やっとこの生活リズムにも慣れてきたわん。10月前半の日記を置いておきます!
10月1日(水)
昼間は夫と近所のスーパーで買い物。なんかランチとか食べに行く?って聞かれたけど、生還したら4人で外食したいなと思ったので、楽しみは後に取っておくことにした。
翌日手術のため、夜は21時以降絶食、24時以降は飲み物も禁止! どうしても喉が乾いちゃったら歯磨きしろとのこと。歯磨きで喉潤うの!? 心配だなあ。
10月2日(木)
暑さが和らいでくれたおかげで、思いのほか喉は乾かなかった。

息子を幼稚園に送って9時に現地(産院)入り。13時からの手術で、無事に娘を出産できました。予想通り低血圧で途中気持ち悪くなっちゃったけど、薬入れてもらったおかげですぐに回復。痛みについては、麻酔切れてからしばらく地獄~!
10月3日(金)~7日(火)

入院生活。夫と息子と離れるの寂しすぎるよーーって話したら、夫が「一時的に家族が2チームに分かれるだけだから😊」って励ましてくれた。この人のプラス思考にいつも救われているなあ。術後の痛みとか回復の経過とかはまた別ポストにまとめようと思う。


入院中、夫と息子は毎日面会に来てくれた。Amazonで買ったレゴのミニフィグ開封イベントが始まったり、お菓子パーティーしたり、ふいに笑わされて腹筋の痛みに悶絶したり、楽しい時間でした。
10月8日(水)
退院デー! やっぱり自分の家って最高〜!! 娘は昼間よく寝てくれるので、息子が幼稚園に行ってる間は夕飯作ったりお洗濯したりしてリハビリ。
10月9日(木)
休み休み家事。久々に息子とお風呂に入れて幸せ(わたしは1か月健診終わるまでシャワー)。
10月10日(金)
庭の水道管がまた水漏れしてしまい(前回とは別の箇所)、夫が修理してくれた。家事と仕事と工事とで疲れ果ててたので、久々に息子のお迎えを引き受けてみた。さすがにチャリじゃなくて車だけど。案外いけた。お腹切って丸一週間でまさかこんなに動けるとは思わなかったな~。お腹の痛みはほぼ筋肉痛くらいに落ち着いた。
10月11日(土)
台風が接近中。気圧の変化からか、お腹がもんにゃりと痛い。1回休み。
10月12日(日)

休日。体調がよかったので、夫に娘の子守りをお願いして、久々に息子と公園デート! 遊具で遊んだり、一緒にバッテリーカー乗ったり。夫の誕生日が近かったので、帰りにケンチキとケーキを買って帰った。プレゼント用意できなかったのでまたあらためてお祝いしたいわね。
10月13日(月)
昨日出かけたので1日引きこもり。あっ、気分転換に給油だけした。
10月14日(火)
産後初のワンオペ! 1か月検診前だけど、幼稚園の送迎に娘も初同行。第2子は仕方ないよね…車だしイイよね…。ほにゃほにゃ新生児の娘、みんなにかわいいかわいいと褒められてよかったねえ。
~~~~~~
新生児のお世話による細切れ睡眠、不安だったけど今のところ病まずに続けられています。夜中起こされるのにも1人目で慣れた、というのがデカいのかもしれない。どうせ抱っこでなんにもできないなら……と片手間に映画を観る余裕すらある! 2周目育児ってすげえ!!
出産レポとか映画の感想とか書きたいことまだまだいっぱいあるので、またマイペースに更新していきまーす!