2025年7月の日記②歯科検診とか猫橋とか

7月2週目の日記です。すでに夏バテしてるのか増えた体重のせいなのか、なんとなく気だるくて最低限の家事と仕事以外ほとんど何もしていない! 

でもまあこういう週があってもいいでしょう。特に見せられる写真も面白い話もないので、今回はどうぞウォンバットとお姉さんでも見て目を休めてください。

ウォンバットとお姉さん
Photo by David Clode on Unsplash

7月7日(月)

七夕だ! しかし何も七夕っぽいことはしなかったのであった!

小学生の時、給食に出てきた七夕ゼリーと七夕汁が好きだったな~~。来年はそれっぽいものを子どもたちに作ってあげられたらいいな。イベントごとにとことん疎い家でごめん。

織姫と彦星が年イチでしか会えない理由って今まで気にしたことなかったんだけど、仕事を怠けて遊んでばかりいたから神様に引き離されたらしい。へぇ~。じゃあうちらも毎日一緒にいられるように真面目に働こうね!と夫に話した。いや夫は十分頑張ってるが! 自戒を込めて。

7月8日(火)

ちゃんちょと私の定期歯科検診の日。「行かない!もう歯きれいだもん~」と渋るちゃんちょを連れて歯医者さんへ。園の歯科検診で虫歯が無いことはすでに知ってたけど、フッ素塗り塗りが大事。相変わらず座席に寝転がるのは拒否されたけど、今回は初めて歯医者で口をゆすげた! 口の中の撮影も嫌がらずにできた! えらい! えらすぎる。

わたしは小さいころから虫歯治療してるような子どもだったけど、ちゃんちょにはこのまま虫歯ゼロでいてほしい。親から子どもにしてあげられることなんてほんの一握りだけど、健康な歯は一生もののギフトだよなあとか思うのです。セラミックの歯とかほんっっと高いから!!  

わたしの母子手帳に歯科検診記録をつけてもらうミッションも完了。妊娠中は虫歯やトラブルが起きやすいらしいんだけど、つわりで爆食いしてたわりに平和な口内環境だった。毎回クリーニングしてもらうときに付けてもらうオレンジ味の薬の味が好き。あのわざとらしいオレンジ風味とザラザラした食感、ずっとぺろぺろしていたい。

全然関係ない話だが、わたしはYouTubeで歯石取りの動画を観るのが大好き(もちろんプライベートブラウザで)。「岩みたいにゴロゴロ取れる人ってどれくらい溜めればあの境地にたどり着けるんすか?」「実際お目にかかったことありますか?」って毎回歯科衛生士さんに聞きたくなるけど聞かなかった。これからも聞かない。

7月9日(水)

幼稚園から帰ってきても外に連れ出す元気がなくて、家の中で手作りロケットを飛ばしてばかりいる。「H-ⅡAロケット29号機!」「打ち上げ8分前です!」「打ち上げに向けたカウントを開始します!」とかちゃんちょのアナウンスがどんどんリアルになっててこっちも工作し甲斐がある。

かと思えば、宇宙服を着てる人を宇宙飛行士ではなく宇宙人と呼んでいてとてもかわいい。

7月10日(木)

幼稚園のイベント準備のお手伝いに参加。クーラーのない部屋で20人近くのお母さんが集まってひたすら布チョキチョキ。「妊婦さんだから余計暑いでしょ!?」「大丈夫!?」っていろんな人に言われて、そっか妊婦って体温高いんか……って思った。もともと暑がりだし前回も夏出産だったからあんまり気にしたことがなかった。

わりと元気なので園の行事にも普通に参加してるけど、なんか気を遣われるのも申し訳ないから今年は気配を消してた方がいいのかもしれない! 

7月11日(金)

幼稚園休みなので3連休。暑いのにどーしよーーーー。夫もリフォームやら仕事で忙しいので、近場をちょこっとだけドライブ。イオンで日用品の買い物して、お昼ご飯はワッパー無料クーポンを消費するために蕨のバーキンへ。ふくよかなのにハンバーガーとか食べてほんとごめん……気休め程度かもしれないけどコーラはゼロにしたからあなた、許して……

コスパ的にやっぱりワッパーしか勝たんと思ったのでうっかり浮気しないようにマックのアプリ消しました。(固い意志)

思い出のサンマルクが焼肉きんぐに転生してることを知って悲しかったけど、交差点で「猫橋」っていう地名を見つけてニッコリしちゃった。

7月12日(土)

図書館で予約してた本をドカッと受け取る日。16冊もあった。夏休み襲来に備えて絵本多め。

世紀末に備えて、食べられる雑草や虫の図鑑を自分用に借りたんだけど結構面白い。うちの庭にも生える憎き雑草、カタバミって食べれるんだ!? とか、ダンゴムシはまずいんだ!? とか、まだまだ世の中には知らないことが多い。 近所の空き地にヨモギが大量発生してるからいつか草餅作ってみたいなと企んでるけど、万が一トリカブトと間違えたらと思うと踏み出せない。

~~~

長年お仕事で大変お世話になってるTさんが送ってくださったスペースXのスターシップ(Mk-1)のペーパークラフトをようやくプリントアウトして組み立て始めたけど、想像の10倍大きくて笑っています。よく見たら100分の1サイズだった。ロケット本体の太さが成猫の胴まわりくらいあって、オラワクワクしてきました。ちょっとずつ組み立てていきます! ありがとうございます。

7月13日(日)

毎朝ヨーグルトにかけてるはちみつが無くなったので、朝イチで買いに行くミッション遂行。洗濯物干して、「どこか散歩する?」とちゃんちょに聞くも、「ぼくおウチ用だから!家にいるー」というのでまたまた引きこもり。なかなか遊びに連れていけなくて申し訳ない。

またねるねるねるねの亜種(今日はハンバーガー屋さん)を作ったり、絵本読んだり、ロケット飛ばしたり。特に何をしたわけでもないので疲れて寝かしつけながら寝落ちして、深夜にむくりと起きて作業。仕事を1本納品していまこのブログを書いています。

今週はもっとアクティブに動きたいー! あと腰痛が本格化してきたので妊婦帯を買います。(産後も使えるものでなんかいいものありますか……)

子どもの誕生日も近いからいろいろと準備せねば。とりあえずケーキの予約!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です