ちまちま進めています。プレイ時間は6時間ほど。落とし物拾ったりお散歩したりで時間のわりにあんまり進んでないのであった……。3章入ったくらいまでの日記を置いておきます。
今回もネタバレ含むのでこれからプレイする予定のある人はご注意を!

ずぶぬれ配達ミッションの途中で、ちいこかわいい生き物たちを発見。序盤に出てきたクモかと思ったら違った。形的にはオタマジャクシみたいな。
こいつら何気に荷物抱えてたりするから困る~!! うまい回収方法があったら知りたいです。駆除とかは……できればしたくない……

メキシコのカイラル通信をしこしこ進めていく。

クオッカワラビーのホログラムデータをゲット! そういえば前作でも建設ちょこちょこしてたけどホログラムとか付けたことなかったな。クオッカ橋をどこかに作りたい。 名前は「にこにこ橋」にする🎶

廃墟といったらBT! BTといったら廃墟! ってことで初のBT戦です。BBなくても気配わかるんだぁ……血液グレネードを上の方に投げるの難しくて、自然とアゴが上を向いてしまう。(レーシングゲームでも体傾けちゃう人)

BT討伐後の星空めーーーっちゃきれい。音楽が流れると「もう安心だ」の気持ちになる。

アレックス氏は前作で会ったことあるらしいけど全然顔覚えてなかった。お友達のパパに顔そっくり。ここでデッドマンからの衝撃的なメッセージ。友達にまた会えるとばかり思ってわざわざメキシコ来たのに、こんなのってないよ。

凹んだまま巨大BT討伐。どいつもこいつも危険な仕事をサムに押し付けよって! でも白サム?が物資くれるの1人じゃない感じしていいよね。別にそんないらないのについ受けとりすぎてしまう。

でっかいの倒した後のこの巨大カイラルたまらない△△△△

やっぱフラジャイルがしてるのは子守りというか、シンプルにご褒美だと思うんですよね……こんなかわいい赤ちゃん抱っこしちゃってさ。な~にが大変だよって。急いで帰ります。

やっと乗り物が手に入ったぞー! あいかわらず運転はどヘタ! 早くトラック乗ってバンバン配送したいし資材集めたい。

帰り道の途中で機械犬が出現。赤い服の謎勢力と戦闘。刀の人の目的がなんなのか気になる!
そして立て続けに鳴る自宅の警報?アラートが心臓に超悪い……。デスストってやっぱりホラゲーだよ。

予告にあったシーンきた! フラジャイルが「ルーを守れなかった」って言ってたから嫌な予感はしてたの……だから配達になんて出たくなかったんだ(号泣)。ジャンプで地面に打ち付けられる赤ちゃんもそうだけど、泣き声がスッと消える表現ちょっとキツ過ぎない……? 小島監督、アナタ鬼だよぉ……あんなにかわいいルーあやさせといて、この展開はつらすぎるって。ショックで寝込んじゃうよ。
プレステ公式はどういう気持ちでこんなポストしてるんだよぉ! 人類の命より迷わず我が子の命だろうがよぉ……!
あの予告観ててっきり誘拐かな?なんて都合がいいように解釈してたけど、小さい手型が見えた(BTになった?)ってことは……つまりそういうことなんだよね…… サムもサムでうっかり死ねない世界っていうのがしんどい。自分で命を絶とうものなら(実際死ぬの不可能な体でもあるけど)、電車の人身事故なんて比じゃないくらい大ごとになるし人に迷惑かけちゃうから……。

そして新たな出発。サムってつええよ。ジョージ・ミラーおじさんと猫出てきてちょっとだけ元気出た。

こう白黒になるのがデッドマンのビデオのときも気になってて。でもこのサム達の場合はタールの海?に潜ってるときだけ白黒になってるってことなのかな。不思議。

オーストラリアにカイラル通信を繋げるためにゲートへ。そっか、今回クオッカが出てきたのはオーストラリア行きのフラグだったのね!
赤衣装の人が持ってた杖?みたいなのにアメリみたいな女性彫られてなかった?

跳ね橋部隊のパトロンさん。「じゃあ誰の声なら信用できる?」とかそういう問題じゃあないんだよ。もう会えないであろうデッドマンでお願いしてみたら断られて、じゃあ選択肢に入れるなし!と思った。結局声優が好きという理由でダイハードマンを選択。
今日はここまで!