2025年6月の日記④宇宙科学館とかデススト2とかハイウェイオアシスとか

えっもう7月〜!? 今年も折り返しじゃん! 

6月最終週の日記を置いておきます。

6月22日(日)

連日暑過ぎて子ども連れて外遊びなど無理!ってことで、さいたま市青少年宇宙科学館へ。ここ結構好きで何回も行ってます。プラネタリウムあるし、無料で涼めるし、宇宙・科学系の展示だけじゃなくて生体展示もあるし(ウーパールーパーとクロカタゾウムシがかわいい。大好き)。

さいたま市青少年宇宙科学館
さいたま市青少年宇宙科学館

ちょうど前日の夕飯時にYouTubeでスペースXのファルコン9&クルードラゴンの打ち上げ動画を観ていたので、我が家にとっては超タイムリーな模型もあってよかった! 

もともと宇宙に興味はあったけど、息子がハマったのきっかけでいろいろ観たり調べたりようになって、めっちゃ楽しい。大人になっても学びの機会を与えてくれるちゃんちょに大感謝だなあ。

科学館を出て、お昼ごはんを食べにバーキンに行ったらものすっっっごい混んでいた! みんなこんな並んでまでハンバーガー食べたいかよ!! とか言いながら、ワッパーできるまで20分以上待ってる人は私です。

自分のセットに加えて子どもの食べのこしまで美味しくいただきました。混んでなければ食後にサンデー追加してた。未遂に終わってよかった。もうワッパージュニアなんかじゃ絶対足りない……満腹を知りてえ……

6月23日(月)

お仕事デー。いよいよ明日はデススト2発売日ってことでそわそわ。ヨドバシからなかなか発送の連絡こなくてヤキモキ。

「予約商品を手配中です」からずっとステータスが動かないんだ。大丈夫か。

6月24日(火)

お仕事デー。結局夕方に無事デススト2が届いたよ! ポーターさんありがとう。

『DEATH STRANDING 2』プレイ日記①【~C1配達まで】

ででーん! しかしセッティングだけしてプレイせず寝てしまうのであった。オヤスミマン!

6月25日(水)

お仕事しつつ、夫とジークアクス最終話観賞会! 全12話で終わるのか?? 劇場版に続くのか?? って思ってたけど案外すっきり終わった。

Zネタとか思わせぶりに出してきたのはファンサだったんだなあ。終わってみればララァの話でした。いや~~めちゃくちゃ良かった!! すいせいちゃんの「最後はどうなってもHappy Ending」 って本当だったんだなあとほろり。

この絵!! あたしゃ心臓がギュってなったよ……この夏はなんかしらのガンプラ作りたいな。ハサウェイの2部もたのしみ。

6月26日(木)~6月27日(金)

『DEATH STRANDING 2』プレイ日記①【~C1配達まで】
DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH_20250625222154

昼間仕事→子を寝かしつけてからひたすらデススト。楽しい!疲れる…楽しい!が交互に押し寄せてくる~~。基本ひとりで大自然の中を歩いて、無駄な戦闘避けられるところが好き。不殺のゲーム大好き。

しかも荷物届けるたび過剰に感謝されるから、めっちゃ自己肯定感も上がるのである。はたして今回はクリアまで何十時間かかるのでしょうか。

6月28日(土)

子どもの園行事に参加。集団ダンスに意地でも参加しないちゃんちょ、これでこそ私の息子だ!

暑い中たくさん歩いたけど楽しかった。 園行く途中の道で脱走カメを見かけて保護するか迷ったけど、「抱っこでストレス与えてしまったら…」って思って踏みとどまった。

帰ってからカメにサルモネラ菌がいるらしいことを知って、やっぱり触らなくてよかったなあと一人安堵したのであった。鳥刺しで地獄見てから、カンピロバクターとかサルモネラとか怖いんよ……。

6月29日(日)

レゴ(LEGO) クリエイター スペースシャトル

昼間は暑いので引きこもり。

深夜のネットショッピングでポチったレゴのスペースシャトルで遊んだ。先週作ったプラモは子どもは持つにはあまりにも壊れやす過ぎたから、レゴで同じようなものを買ったんだけどこれが大当たり! サイズも幼児が持って遊ぶのにちょうどいいし、そこそこ丈夫だしギミックも凝ってていい感じ。中に人工衛星も入ってる!

即席で冷蔵庫にあったポン酢にオレンジ色の紙を巻いて燃料タンクも作成。ブースターは先日H-ⅡAロケット用に折り紙で作ったヤツを流用。なんとな~く、それっぽい感じに。

ブースター何度も取り外ししてヘタってきたからちゃんと作り直したいな。軽い紙粘土と磁石とかで作ろうかな~~。

夕方スーパーでちょろっと買い物。ローストビーフ食べながら飲んだこのノンアルビールが美味しかった! クラウスターラーっていうドイツのやつ。甘くなくて味ついてる炭酸が欲しいときに最高。

6月30日(月)

アソブーン

幼稚園お休みだったので、川口ハイウェイオアシスにある室内遊び場「ASOBooN(アソブーン)」へ。

来るのは3度めくらいだけど、やっぱり平日がいいな! 休日は3時間制だけど、平日はフリータイムで再入場OKだから途中でご飯食べたり休憩したりできるし。何より人少なくてまったり遊べるし。

前回来たときは怖がってた遊具をいつの間にか一人で遊べるようになってて、ちゃんちょの成長を実感する。「ぼく子どものままでいい。ママより大きくならない」とか日頃言ってるけど、あーーーーっという間に大人になっちゃうんだよ(泣)

川口ハイウェイオアシス

で、アソブーンは高速のサービスエリアと公園が併設された場所にあるので、隣の売店とレストランではほんのり観光地気分が味わえるのもいいところ。そう、私はサービスエリア飯大好き女! この日はカツカレーを食べました。

売店には地域のお土産とか軽食のほかに、海外のおもちゃの種類も豊富です。アソブーンはボーネルンドが運営してるので、売店にも影響してるのでしょう。sikuのミニカーコレクションがまた増えてしまった……。

川口ハイウェイオアシスの野菜

野菜の直売所もある。でっかいズッキーニが1本100円! ミニトマト1パック200円! ネギ1束100円! につられてお買い物。帰ってソッコー野菜の焼き浸しを作って、残りはスープ用に切って冷凍。

夏野菜の焼き浸し&そうめん(やっぱり揖保乃糸)とかザ・夏の食卓!って感じでいいよね……今年も暑さに負けずに夏らしいことしたいわね~~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です